沿革
近藤工業株式会社
-
- 1953年 6月
- 資本金250万円で発足、米国クライスラー社エアーテンプ・ディビジョン日本総代理店となる。
-
- 1957年 7月
- 大阪営業所開設。
-
- 1958年 3月
- 米国ケンブリッジフィルター社と高性能フィルタの極東総代理店契約を結ぶ。
-
- 1968年 3月
- 日本ケンブリッジフィルター㈱設立、フィルタの国産化開始。
-
- 1968年 5月
- 名古屋営業所開設。
-
- 1974年 4月
- 資本金500万円に増資。
-
- 1980年 1月
- 九州営業所開設。
-
- 1985年 12月
- 資本金1,000万円に増資。
-
- 1990年 5月
- 資本金8,000万円に増資。
-
- 1991年 11月
- 日本ケンブリッジフィルター㈱の米国ケンブリッジフィルター社出資分経営権を取得。
-
- 1992年 7月
- シンガポール支店開設。
-
- 1993年 4月
- ケンブリッジフィルターサービス㈱設立。
-
- 1994年 9月
- 相模原サービスセンター開設。
-
- 1995年 5月
- ケンブリッジフィルター(中国)有限公司、上海に設立。
-
- 1998年 10月
- 東北営業所開設。
-
- 2002年 4月
- ケンブリッジフィルター・コーポーレーション、米国アリゾナ州に設立。
-
- 2002年 11月
- 全社、ISO9001取得。
-
- 2004年 2月
- 米国ライトハウス社日本総代理店となる。
-
- 2005年 1月
- 全社にて、ISO14001を取得。
-
- 2009年 7月
- 本社、虎ノ門より渋谷クロスタワーに移転。
-
- 2012年 5月
- 仏国JYP社の日本販売店となる。
-
- 2013年 5月
- ケンブリッジフィルター・シンガポール㈱設立。
-
- 2014年 5月
- 英国DOPソリューション社の日本代理店となる。
-
- 2016年 4月
- 本社、渋谷より芝ケンブリッジビルに移転。
日本ケンブリッジフィルター株式会社
-
- 1968年 3月
- 資本金375万円で発足、平塚工場設立。
-
- 1968年 9月
- 平塚工場生産開始。
-
- 1977年 6月
- 北陸工場新設、製造部門の生産体制を整える。
-
- 1978年 6月
- 相模原工場新設。
-
- 1984年 10月
- 資本金1,000万円に増資。
-
- 1985年 5月
- 相模原工場本館建設。(フィルタの生産開始)
-
- 1985年 8月
- 海外合弁会社、韓国ケンブリッジ・フィルター株式会社設立。(Cambridge Filter Korea, Ltd.)
-
- 1987年 9月
- 相模原流通センター開設。
-
- 1987年 12月
- 本社-工場-流通センター間のオンラインを完成し、受注、生産等、管理体制の強化と迅速化を図る。
-
- 1989年 1月
- 神奈川工場新設。
-
- 1995年 5月
- ケンブリッジフィルター(中国)有限公司、上海に設立。
-
- 1996年 10月
- ケンブリッジフィルター(中国)有限公司、生産開始。
-
- 1996年 10月
- 本社、開発センター、ISO9001を取得。
-
- 1997年 4月
- 北陸工場移転。
-
- 1998年 2月
- 北陸工場、ISO9001を取得。
-
- 2001年 3月
- 全社にて、ISO 9001及びISO 14001を取得。
-
- 2007年 4月
- 北陸工場増設。
-
- 2009年 7月
- 本社、虎ノ門より渋谷クロスタワーに移転。
-
- 2014年 10月
- 北陸工場チャコールセンター新設。
-
- 2015年 10月
- 北陸工場内ロジスティックセンター新設。
-
- 2016年 4月
- 本社、渋谷より芝ケンブリッジビルに移転。
-
- 2019年 8月
- 那須工場新設。
-
- 2020年 10月
- 北陸工場、名称を金沢工場に変更。